人生が足りない

元気なオタクのブログ ゲームや漫画など趣味のことを中心に書いていきます

クリスマスボードゲーム会に興じてきました

数年前から毎年友人たちとクリスマスボドゲ会(ひたすらボドゲをやりながら合間にクリスマスケーキを喰らうというこの世の贅を尽くした会)をしているのですが、今年もやってきました。

 

 

前準備

ボドゲを所有しているのは私なので、こういう会のときは毎回ボドゲを友人宅へ自分で持参することに。

f:id:alott:20191223231654j:plain

 「この量を1日でやりきることはない」というのは理性ではわかっているのに、「できる限り沢山の選択肢を用意したい」という沸き立つ使命感により毎回こうなります。

 

(友人たちは「送料を持つから宅配便で送ってよ」と言ってくれますが、梱包するのが面倒なので・・・)

 

持っていったボドゲ

(人数は4人)

軽め:ヒトトイロ イス山さん ゴモジン おばけキャッチ ピクテル

普通:ザ・ゲーム タイムボム ウボンゴ カルカソンヌ 

重め:カタン

 

選んだコンセプト

  • クリスマスだしあんまりバチバチ戦うやつよりは和気あいあいとできるもので
  • カタンをやるのは決定事項なので、カタン以外はあまり重くないのを中心に
  • 家主が料理で席を立つことがあるので、3人になったタイミングでも軽くできるものを(おばけキャッチ、イス山さんなど)

 

ボドゲ会の内容

参考までに⇒20代後半の女性4人で、何度かボドゲをやったことがあって慣れ親しんではいるものの、おおむね初心者に近い感じのメンバーです。

1.イス山さん

カラフルな椅子を順番に積んで倒したらアウトなバランス系のゲーム

「まずは軽めのものを」ということでこれから。

f:id:alott:20191224001544j:plain

イスの構造的に絶妙にうまく組み立てられないようになっているので、最初はそうでもないものの後半はいい感じにグラッグラになり、「もう無理」「これはヤバイ」「どうしてそういう性格の悪い置き方をするのか」と盛り上がります。

バランス系のゲームは頭を使わずにわかりやすく場があったまるのでよい。

 

2.おばけキャッチ

絵柄の指定に沿うコマを取る、判断力&反射神経のゲーム

f:id:alott:20191223232945j:plain

f:id:alott:20191223232958j:plain

「お題の絵に完全に一致するコマがあればそれを取る」「無い場合、色も形も違うコマをとる(上の画像なら「白いオバケ」)」という、たったこれだけのルールなのにめちゃくちゃ白熱する有名なゲーム。

やっていくうちに「白いオバケに強い人」とか「本物(絵柄と完全一致)に強い人」とか個々人の能力が見えてくるのも楽しい。私は緑のびんへの反応速度だけが異常に速いので「緑のびんガチ勢」と呼ばれました。

得意不得意がわりと分かれやすいのだけが難点かも。

 

3.ウボンゴ

制限時間でお題に沿うパズルをぴったり完成させるスピードパズルゲーム 

f:id:alott:20200205232140j:plain
パズルを完成させた人は「ウボンゴ!!!!!!」と叫ぶ義務があります。

これは当日の朝にamazonから届いたもので、私もやったことがなかったのですが最高に盛り上がりました。瞬間風速は一番だったんじゃないかな?

ある一瞬ピーンと点と点がつながったように解き方が見え、はやる気持ちをおさえながらパズルを完成させ「ウボンゴ!!!!!!」と高らかに叫ぶ瞬間の快感が凄い。

 

ドツボにはまると全く解けなくなって「これピース間違ってない!?!?」って私も友人も喚いてました(※合ってる)。

全く解けなかった問題の一例

f:id:alott:20191223233559j:plain

f:id:alott:20191223233621j:plain

一度わかると「なんでこれがわからなかったのか」ってなるのに・・・

 

あまりに楽しかったので個別に記事を書きたい。

⇒書きました。

alott.hatenablog.com

 

4.ゴモジン

漢字2文字+カタカナ3文字でお題を伝え合うワードゲーム

そろそろ夕食にしようかという時間でしたが、短くできるやつをもう1個だけやろうということで前にもやったゴモジンを。

alott.hatenablog.com

記事にしてるぐらい私は好きなのですが、やっぱり安定しておもしろい。お題が「クロール」で自信満々で1番を取った友人の答えが「海中スイー」で笑った。せめて水中では。

 

~~~夕食(鍋)クリスマスケーキをしこたま食べた後本日のメインへ~~~

 

5.カタン

「交渉」を通して土地を開拓していくボードゲーム界の王様 

f:id:alott:20191223233942j:plain

以前にも同じメンバーでやったことがあり、「次もまたやりたい!」と言われていたので持参。他のに比べると段違いで時間かかるしルールも複雑なのに初心者にそう言わせるってカタンってほんとすごい。

 

正直、私も含めメンバー全員、カタンで勝つ定石とかうまい交渉術とか全然わかってないんですが、それでもやっぱりめちゃくちゃ楽しい。

「異常に麦があるんだけど誰か麦活用しない?」「じゃあもらおう。代わりに土いる?」「やったー!」みたいな和気あいあいとした場面もあれば、「誰か鉄ください・・・誰か・・・」「何出せる? 羊1匹? 外交をナメるなみたいな刺し合う場面もあり。

「会話」が肝のゲームなので仲の良い友人同士でやるとどう転んでもおもしろくなるのがとてもよい。

 

ただ、以前やったのは結構前なのでルールを忘れている人も多く、もうちょっと最初にあらためて徹底してルールを周知したほうがよかったな・・・といま反省しています(カタンはルールの把握漏れ・意識不足で如実に差が出るので・・・)。

よくわからないまま終わってしまった部分もあるんじゃないかと申し訳なく思っていたら、「もっとちゃんと強くなりたいから、今度カタンだけやる会をやろう!」と言ってもらえてほんと嬉しかったです。

 

おわり

15時頃に集合して、この時点で22時頃だったので、翌日仕事なことに絶望しながら解散しました。ボドゲやってるとほんとに秒で時が過ぎる。

親がプレゼントくれる年じゃないので、これからもこうやって自分たちで自分たちのこと楽しませていきたいですね。メリクリ。

 

ただの日記ですが、クリスマス会や女子会などでボドゲやろうとしてる人の参考に少しでもなれば幸いです。